「何をやっても続かない中途半端な私」に隠された才能とは!?

才能心理学協会への寄稿ブログです。

器用貧乏という言葉が存在するように、様々なことができてしまうが故に1つのことに集中投資できず中途半端だと感じる人もいれば、何をやっても目立った成果が出ないことや物事を続けられないことにそう感じる人もいるでしょう。
しかし、そこにこそあなたの才能の種が眠っているかもしれません。

という、プロファイリングの事例を通したお話です。

↓こちらからどうぞ!↓
「何をやっても続かない中途半端な私」に隠された才能とは!?

 

* * * * * * * * * * * *

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます♡

このブログを「いいな」と思ってくださった方は

   ↓   ここをポチッと!お願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ  ブログランキングに参加中

応援クリック、ありがとうございまーす!

0

才能プロファイリングってどんなの?

才能を見つける!人生の見直し

関連記事

  1. 挑戦の礎としての才能 ~「WEIN挑戦者FUND」の会見より~

    才能心理学協会への寄稿ブログです。本田圭佑さん、溝口勇児さん、高岡浩三さんが設立された挑戦者ファ…

  2. HAPPYに生きよう!

    前回の、損しない生き方のデメリットについて、補足。題名を後付けしたので本文の中でデメリットはこれ…

  3. 損しない生き方のデメリットは?

    損失回避性という言葉を聞いたことがあるだろうか。マーケティングや心理学に触れている人ならご存じだ…

  4. YOU ARE HERE , Perfect village

    自分の「好き」や「才能」に基づいて生きる人同士が繋がりあって生きると、どんな豊かさがもたらされるので…

  5. 私、これが好きなんです…♡

    人の才能の源泉を見つけて言語化するセッション、『才能プロファイリング』をずっと続けている。「それ…

  6. コアコンセプトが分かったら、どうなるの?

    自分のコアコンセプトを明らかにして生きるというのはどういうことなのか。プロフィール(写真より…

  7. コアコンセプトは、回転し続けるコンパス?

    コアコンセプトが自分の進む方向をナビゲートするコンパスだとして、それが回転し続けていたら……壊れてる…

  8. 才能プロファイリングってどんなの?

    最近こんなことしてるよー  ということでお話ししたセッションですが、何をしているのかというと、お…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


New post

Calendar

2020年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

Archives

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ

PAGE TOP